7月20日(日)田沢地区の峠をライドしました。
今日の予想最高気温は、35℃ なので
スタート時間を2時間早めて午前10時頃まで帰ってくる計画です。
午前6時 天候晴れ、気温24℃のコンディションの中をHさんとスタート。
気温24℃は、超快適。ジャージ1枚、レーパン1枚のスタイル。
午前6時半、合流地点の舘山交差点にNさんとほぼ同時に到着。
今日は、Nさん、Hさんと三人でライドします。
チャリゾウの今日の相棒は、Returned GIOS 34Tです。
ここがスタート&ゴール地点。
予定したコースです。 小さな峠もありますが、7つの峠をライドします。
舘山交差点→キリスト教会→広幡町の新しい道路を途中左折し山口峠→ケラオ峠。
このケラオ峠が難所。暗い、道路が狭い、山側には退避できると思ったら、
深い側溝状態になっていて落ちたら危険。当然右側は急な崖。
道路が狭い上に、左右どちらにも逃げられない危険な道路です。
これでも県道か?と思う。
ここは、鈴を鳴らしながら、ゆっくりと下り無事に田沢側に降りたー。
ここから、逆沢→旧東沢小学校で小休止して、新蔵峠。
新蔵峠の途中、法面工事中で片側通行で信号機有り。
ここまで、5つ峠を越えた。気合をいれて、長い登りのある笹峠を突破。
そして、最後の中山峠を越えて全行程走破。走行距離は68キロで763アップ。
1000アップ位の想定でしたが、小峠があったのでこんなもんか。
走行ルートは、計画した通りの絵が描けました。
無事に舘山交差点に、午前9時半に到着。気温は30℃を少し越えたくらいか。
走っていて辛くない。
ここで解散し、チャリゾウには午前10時少し前に到着。
その後、米沢市の気温がだんだん上昇し36℃を越えた。熱中症警戒アラート発令。
35℃を越えれば、流石に走れないか。
先日来店されたお客様は、35℃の気温の中、蔵王を越えて米沢経由しこれから
スカイバレーを越えて会津に向かうというからAmazing。
ブルべやっている方でした。
今日は早目にスタートし、酷暑を回避できラッキーでした。
そして、達成感のあるライドでした。